【評判どう?】ポスタス(POS+)の悪い&良い口コミ合計9個を詳しく紹介!

ポスタスの悪い口コミ

  • 毎月の維持費がかかる

ポスタスの良い口コミ

  • 売り上げを簡単に確認できる
  • 作業効率が上がった
  • サポートが手厚い
  • ヒューマンエラーが減った
  • 省スペースで使えるのがいい

この記事ではポスタスの口コミを紹介しています。

ポスタス利用者の口コミを実際に調べたところ、上にまとめたように良い口コミが数多くありました。

ポスタスは豊富な機能が魅力ですが、その機能のおかげで作業効率が上がったり、業務改善がされるケースが多いようです。

ということで具体的な口コミを見たい方は当記事を、ポスタスの詳細を確認したい方は公式サイトをチェックしてみてください。

\導入から運用までを手厚くサポート!/

 

 

ポスタスの基本情報まとめ

ポスタスの基本情報

運営会社 ポスタス株式会社
導入費用 450,000円~
月額料金 15,400円~
対象業種
  • 小売店
  • 飲食店
  • 美容院、サロン
  • クリニック、整体院
対象規模 個人~大規模
レジタイプ タブレット
サポート
  • 機器設置~初期設定
  • 操作トレーニング
  • 電話(年中無休、10~22時)
  • メール
  • 駆けつけ

 

ポスタスの主な機能

レジ販売 売上分析
在庫管理 顧客管理
予約管理 ポイントカード
モバイルオーダー 軽減税率
免税 インボイス
キャッシュレス決済 複数店舗管理
勤怠管理 自動釣銭機
ECサイト管理 予算管理
外部連携 トレーニング
電子カルテ連携 レセコン連携

 

ポスタスの評判の悪い口コミ2つを紹介!

先にポスタスの悪い口コミから見ていきましょう。

数自体は少なかったものの、次のような内容の悪い口コミも中にはありました。

ポスタスの悪い口コミ

各口コミを順番に紹介していきますね。

 

ポスタスの悪い口コミ①:毎月の維持費がかかる

ポスタスでは月額料金が発生します。(口コミでは月6,000円ですが、現在は月15,400円~)

他社では無料プランを用意しているところもあるので、他社と比べると導入のハードルを感じる人もいるかもしれません。

ただ、コストを払う分だけポスタスは高機能ですし、手厚いサポートも受けられますよ!

 

ポスタスの悪い口コミ②:セルフレジで戸惑うお客さんも多少いる

当初、従業員が説明をしていましたがリピーターの方が増えると、スムーズに会計が済まされています。ただ機械がスマート過ぎて、バーコードの読み取り箇所に戸惑うお客様がいらっしゃいます。

引用元:ポスタス公式

ポスタスではセルフレジも導入できますが、セルフレジに慣れていないお客さんは多少戸惑みたいですね。

この部分はちょっとしたデメリットかもしれませんが、それ以上に業務が改善できるメリットは大きいです。

 

ポスタスの評判の良い口コミ7つを紹介!

次にポスタスの良い口コミも見ていきましょう。

実際に口コミを調べたところ、次のような良い口コミが見つかりました。

これらの口コミを順番に紹介していきます。

 

ポスタスの良い口コミ①:売り上げが確認に簡単できる

ポスタスなら売り上げをリアルタイムで確認できます。

売り上げの確認がしやすい点は、やはりユーザーに好評のようです。

 

ポスタスの良い口コミ②:セルフオーダーが便利

ポスタスではセルフオーダー機能も使えます。

そのためお客さんのニーズに対応しつつ、店側も業務効率がアップしますね!

 

ポスタスの良い口コミ③:サポートが手厚い

いくつかのメーカーから話を聞く中で、最もレスポンスがよく、コミュニケーションがとれたのがPOS+ でした。

導入後も、担当営業の方にはお電話やメールで頻繁にやり取りさせていただいています。

昨日も、こちらに来ていただいて、今後の課題についていろいろ話し合いました。たいへん助かっています。

引用元:ポスタス公式

他社POSレジサービスと比べても、ポスタスはサポート体制が充実しています。

機器の設置や初期設定はもちろん、導入後もメールや電話、駆けつけなどのサポートが受けられますよ!

 

ポスタスの良い口コミ④:作業効率が上がった

POS+(ポスタス)のサービス導入により、省人化することができました。

作業効率もあがり以前に比べスタッフの時間に余裕もうまれましたし、パフォーマンス性のあるメニュー開発へ時間が充てられるようになりました。

引用元:ポスタス公式

ポスタスなら今まで人が対応していた業務も代わりにやってくれます。

また、分析なども細かく行うことが可能です。

その結果、作業効率も大幅にアップするでしょう。

 

ポスタスの良い口コミ⑤:ヒューマンエラーが減った

POSレジを導入してデータ管理集計ができるようになって、数値は自動的に上がってくる点で楽になりましたし、ヒューマンエラーを減らすことにも繋がっていると感じます。正確性が増しましたね。

引用元:ポスタス公式

ヒューマンエラーが減るのは大きなメリットですね!

ポスタスならデータ集計が正確に行われるので、やり直しなどの余計な仕事をせずに済みます。

 

ポスタスの良い口コミ⑥:省スペース化を実現できた

POS+ならPCもいらない、レジもいらない。というか、iPadそのものにアプリケーションが入っている。すごくスマートになりましたね。

引用元:ポスタス公式

ポスタスはタブレットがあれば導入できます。

場所を取らないのでスマートな経営ができますね♪

 

ポスタスの良い口コミ⑦:非課税に対応している

物販だと、基本的には消費税10%か8%ですが、やはり調剤薬局なので、非課税扱いが圧倒的に多いわけです。

POS+はそこを問題なく対応できる、というのが決め手になりました。

引用元:ポスタス公式

ポスタスは非課税対応のPOSレジです。

そのため税額の正確な計算ができ、スタッフの負担も軽減できます。

 

ポスタスの口コミ・評判についての総評!

ここまでポスタスの口コミを紹介してきましたが、全体的には評判の良い口コミが割合としては多かったです。

特にポスタスは機能面が充実していて、その機能によって業務改善ができたという声も多くありました。

また、ポスタスはサポートも手厚く、サポートに対する満足度の高い口コミも多いです。

ポスタスなら導入サポートはもちろん、アフターフォローもしてくれるので、安心してPOSレジを導入できるでしょう。

以上を踏まえてポスタスが気になった方は、まずは無料の資料請求から始めてみてくださいね。

\導入から運用まで徹底サポート!/

 

ポスタスの2つのデメリットを解説!

次にポスタスのデメリットを解説していきます。

以下にポスタスの2つのデメリットをまとめました。

ポスタスのデメリット

  1. 導入費用はそれなりにかかる
  2. 無料プランがない

※タップで各解説パートに飛びます

共通しているのは料金面での内容です。

ではそれぞれのデメリットについて順番に見ていきましょう。

 

ポスタスのデメリット①:導入費用はそれなりにかかる

ポスタスの公式サイトでは、初期導入費用が45万円~と紹介されており、それなりに高額な費用です。

もちろん導入費用は一例であり、導入する店舗によっては安くなる場合もあります。

ただ、最低でも20万円以上は導入費用がかかるようです。

他社POSレジでは10万円ほどの初期費用で済む場合もあるので、それに比べるとポスタスはやや割高と言えます。

 

ポスタスのデメリット②:無料プランがない

ポスタスには無料プランがなく、料金は月額14,000円~となっています。

スマレジなど他社POSレジには無料プランがあるので、他社と比べるとポスタスは契約のハードルが少しだけ高いかもしれません。

とは言えポスタスは口コミ評価が高く、ユーザー満足度も高めです。

それはやはり次に紹介するメリットがあるからでしょう。

 

ポスタスの5つのメリットを解説!

次にポスタスのメリットも解説していきます。

以下にポスタスの5つのメリットをまとめました。

これらのメリットを順番に解説していくので、内容をチェックしてみてください!

 

ポスタスのメリット①:各業種専用のプランがある

以下のようにポスタスには業種ごとの専用プランが用意されています。

  • POS+ retail(小売店向け)
  • POS+ food(飲食店向け)
  • POS+ beauty(美容・サロン向け)
  • POS+ healthcare(クリニック・整体院向け)

そして、各プランではその業種に必要な機能が一通り揃っていますよ。

例えば飲食店向けのPOS+ foodなら、メニュー管理やキッチン伝票出力などの機能が標準で付くイメージです。

他社POSレジと比べても、ポスタスの各業種のプランでは機能が充実しています。

 

ポスタスのメリット②:オプションで機能を追加できる

デフォルトでも機能が豊富なポスタスですが、さらにオプションで機能を追加することも可能です。

例えば飲食店であれば券売機やモバイルオーダー、テーブルオーダーなどのオプションも用意されています。

他には美容院やサロンなら、会員管理や勤怠・シフトの管理などもオプションとして追加可能です。

カスタマイズ性に優れているのもポスタスのメリットと言えます。

 

ポスタスのメリット③:サポート体制が充実している

他社と比べても、ポスタスのサポート体制はトップクラスに優れています。

具体的には以下のサポートが標準となっていますよ!

  • 電話(年中無休、10~22時)
  • メール
  • 駆けつけ
  • 機器設置~初期設定
  • 操作トレーニング

ポスタスは他社より料金がやや高いですが、その分手厚いサポートが受けられるわけですね。

ポスタスなら安心してサービスを利用できます。

 

ポスタスのメリット④:外部連携先が多い

ポスタスでは会計ソフトやキャッシュレス決済などの外部システムと連携ができます。

そして、外部連携先も比較的多く、主要なシステムと連携することが可能です。

また、飲食システムなどとも連携ができるので、飲食店を経営されている方ならポスタスは重宝するでしょう。

豊富な外部連携先のおかげで、業務の効率化や売り上げのアップも期待できます。

 

ポスタスのメリット⑤:オフラインに対応している

ポスタスはオフラインにも対応しており、オフライン時には端末にデータを保存してくれるので安心です。

そして、オンラインに復帰した際には、クラウド上に自動でデータを送信してくれます。

ユーザーとしてはオン・オフを特に気にせず使えるので助かりますね!

ポスタスの機能については公式サイトでも確認ができます。

ポスタスをより詳しく知りたい方は、以下の公式サイトをチェックしてみてくださいね。

\まずは無料の資料請求から!/

 

ポスタスをおすすめしない人

ポスタスがおすすめできない人

  • 無料プランで始めたい人
  • 導入費用をあまりかけたくない人
  • 高機能を求めていない人

ポスタスは高機能でサポートが手厚いという側面があるため、導入費用や維持費はそれなりにかかります。

ですのでコストの安さを重視する人にポスタスはおすすめできません。

一方で次に紹介するような人にポスタスはおすすめですよ!

 

ポスタスはこんな人におすすめ

ポスタスがおすすめな人

  • 機能性や使いやすさを重視したい人
  • 業種に特化したPOSレジを使いたい人
  • 導入から運用までしっかりサポートしてほしい人
  • 券売機の導入を検討している人
  • 多言語対応のPOSレジを探している人

ポスタスは高機能で使いやすく、サポート体制は特に充実しています。

機器の設置や設定はもちろん、導入後の駆けつけサポートも標準オプションになっていますよ!

導入が不安な方や手厚いサポートを受けたい方に、ポスタスはピッタリのサービスと言えるでしょう。

ポスタスの詳細を確認したい方は、以下から公式サイトを覗いてみてくださいね。

\月間1,000店舗以上が導入!/

 

ポスタスと他社POSレジ3つを比較!

>横にスクロールします

ポスタス スマレジ Squareレジ STORESレジ
評価
4.5
5.0
4.5
4.0
導入費用 450,000円~ 119,760円~ 92,760円~ 116,600円~
月額料金 15,400円~
  • スタンダード:0円
  • プレミアム:5,500円
  • プレミアムプラス:8,800円
  • フードビジネス:12,100円
  • リテールビジネス:15,400円
  • フリー:0円
  • プラス(飲食店):13,000円
  • プラス(小売店):6,000円
  • プラス(予約ビジネス):3,000円
  • プレミアム:追加機能による
  • フリー:0円
  • ベーシック:4,950円
機能性
操作性
サポート
  • 電話
  • メール
  • 駆けつけ
  • 電話
  • メール
  • 電話
  • メール
  • 電話
  • 問い合わせフォーム
特徴
  • トップクラスのサポート体制
  • 各業種に特化した機能を提供
  • ほぼ全ての業種に対応
  • 低価格で高機能なPOSレジ
  • 無料プランでも機能が充実
  • 最短即日で使い始められる
  • ネットショップSTORESと連携可能
  • 医療業種のクレカ決済手数料は1.50%~

ポスタスは他社と比べても機能性や操作性に優れています。

そして、ポスタスの特に優れた点はやはりサポート体制です。

他社と同じく電話やメールでのサポートがあるのはもちろんですが、駆けつけサポートも標準オプションになっています。

他にも機器の設置やトレーニングなどのサポートもポスタスでは行っていますよ!

安心してPOSレジを使い始められるという点で、ポスタスは他社と比べてもおすすめです。

ポスタスについてより詳しく知りたい方は、以下の公式サイトをチェックしてみてくださいね。

\まずは無料の資料請求から!/

 

ポスタスについての5つQ&A

ポスタスについてのその他の疑問として、ここでは以下の5つに対して回答していきます。

それぞれ順番に解説していくので、気になる疑問を解消してみてください!

 

ポスタスの強みは?

ポスタスには以下のような強みがあります。

  • 機能が豊富
  • 使いやすい
  • サポート体制が充実

特に手厚いサポートが受けられるのはポスタスの一番の強みです。

 

ポスタスはどのような業種向けのシステムですか?

ポスタスは以下のような業種向けのシステムです。

  • 小売店
  • 飲食店
  • 美容院、サロン
  • クリニック、整体院

ポスタスでは上記の業種ごとにプランを用意していて、各業種に特化した機能を提供しています。

 

ポスタスは多言語に対応していますか?

ポスタスでは以下の言語に対応しています。

  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
  • タイ語
  • 韓国語

 

ポスタスの支払い方法は?

決済端末との連携によって、ポスタスでは以下の支払い方法が利用できるようになります。

  • クレジットカード
  • 電子マネー
  • 交通系IC
  • バーコード決済

 

ポスタスの導入費用はいくらですか?

ポスタスの公式サイトでは導入費用が450,000円~と紹介されています。

ただし、実際の導入費用は業種や規模、追加する機能などで上下する可能性があります。

ですのでご自身の店舗での導入費用を詳しく知りたい場合は、まずは公式サイトから問い合わせてみるのがいいでしょう。

\まずは無料相談から!/